
2022年大会概要
開催日:2022年6月19日(日)※雨天決行
開催場所:滋賀県高島市朽木
スタート・ゴール:グリーンパーク想い出の森
クラス設定/募集定員
◎スーパーロングコース…約60km 定員300名
◎ロングコース…約40km 定員400名
◎ショートコース…約20km 定員300名
募集定員
合計1000人 ※定員になり次第締め切らせていただきます。
※ITRAについては申請予定です。
大会スケジュール
6/19(日) スタート会場:グリーンパーク想い出の森
◎スーパーロングコース
06:00 集合時間(※荷物預かり受入時間:5:30~6:00)
06:15 スーパーロングコース 開会式
06:30 スーパーロングコース(約60km) スタート (制限時間12時間半)
◎ロングコース
09:00 集合時間(※荷物預かり受入時間:8:00~9:00)
09:15 ロングコース 開会式
09:30 ロングコース(約40km) スタート(制限時間9時間半)
◎ショートコース
10:00 集合時間(※荷物預かり受入時間:9:00~10:00)
10:30 ショートコース スタート地点へ移動
11:30 ショートコース スタート①(約20km) スタート(制限時間7時間半)
11:40 ショートコース スタート②(約20km) スタート(制限時間7時間半)
15:00~ 表彰式(全コース対象)
19:00 競技終了(全コース ゴール閉鎖)
参加費
◎スーパーロングコース 19,000円
◎ロングコース 15,000円
◎ショートコース 9,000円
※参加費には傷害保険料を含みます。※お申込後の変更・キャンセル・ご返金はできません。
参加資格
参加資格
①「第9回FAIRY TRAIL びわ湖高島トレイルランニングinくつき」にて行う、新型コロナウイルス感染症対策を遵守し、ご協力いただける方
②新型コロナウイルスのワクチン接種(2回)を完了または大会開催日直前(スタート72時間以内)のPCR検査で陰性の方
③各種目の参加資格を有すること
◎スーパーロングコース
50キロ以上のトレイルランレース完走経験のある方、もしくは、フルマラソン4時間以内での完走経験のある方 ※但し完走を目指すには、フルマラソン3時間30分以内の走力が必要です。 ・全コースを迷うことなく走ることが出来る方、または初歩のルートファインディング能力のある方 ・16歳以上(未成年者は保護者の同意必要)
◎ロングコース
フルマラソン、もしくは35km以上のトレイルランニングレース完走者 16歳以上(未成年者は保護者の同意必要)
◎ショートコース
ハーフマラソン、もしくは15km以上のトレイルランニングレース完走者 16歳以上(未成年者は保護者の同意必要).制限時間大会の運営上、関門閉鎖時刻を設けます。
ゴール制限時間
ゴール制限時間
◎スーパーロングコース・・・12時間30分
◎ロングコース・・・9時間30分
◎ショートコース・・・7時間30分
コース途中での関門閉鎖時間はコースマップをご参照ください。
必須装備
・ランニングもしくはトレイルランニングに適した動きやすい服装
・シューズ (トレイルランに適したもの)
・ライト(アウトドアに適したライトで、明るく点灯するもの。携帯電話でのライト利用は不可とします)
・雨具 雨天に備えてフードつきレインジャケット。〈ゴアテックス〉あるいはそれと同等の防水、透湿機能を持ち、縫い目をシームテープで防水加工してあるもの。
・クマ鈴(レース時のみ装着)
・必要に応じ1リットル以上の水分、携行食 (エイドステーションもありますが、高低差のあるコースですので水分をご持参下さい)
・個人で所有する携帯電話(お持ちの方は緊急事態に備えて携帯下さい)
・ポイズンリムーバー
・エマージェンシーシート
・除菌ティッシュやアルコールスプレー
・マスク又はヘッドウェア
・マイカップ
・マイタオル
※ポールの使用は不可となります。
※雨具とライトは受付時に所持確認致します。事前にご提示の準備をお願いします。
レース上の注意点
・レース中、選手は必須装備を携帯してください。
・主催者によって定められたコースでの個人単位のタイムレース方式。所要時間の短い者が上位となります。
・各コース、制限時間内にチェックポイントを通過しなければいけません。 制限時間内に通過できなかった選手はドロップアウト(リタイア)となります。その際、スタッフの指示に従ってください。
・選手は、主催者によって指定されたコースに従って走行してください。
・何らかの理由でリタイアする場合は、エイドステーションなどにいるスタッフ、または緊急連絡先に電話し必ず申告してください。
・危険地域では無理な追い越しはしない。稜線上の登山道で追い越すときは、声をかけて追い越してください。
・競技中は、可能な範囲で周囲との距離を空けてくだい。林道や道路などで他の競技者との間隔が確保できる場面では、並走やあるいは斜め後方に位置取ることを奨励します。
・レース中、コースにゴミを捨てないでください。
・選手は植物あるいは動物の生態系を過度に破損・妨害しないでください。
・コースは登山道・林道・尾根道です。大会ルール・マナーを必ず守り、安全は参加者の責任で確保してください。
・大会ルールやマナー、この参加規程および注意事項を守れない方は失格とし、途中棄権していただきます。
・完走が困難と思われる方は、主催者の判断で途中棄権またはコース変更していただく場合があります。
・コース内には、急な上り坂・下り坂が続くポイントが数カ所ございます。体力に合わせ無理の無い速度をお考えください。
感染症対策
・新型コロナウイルスのワクチン接種(2回)を完了または大会開催日直前(スタート72時間以内)のPCR検査で陰性の方のみ参加が可能となります。
・選手は健康状態チェックシートを受付時に提出してください。
以下の事項に当てはまる場合は出走を禁止します。
①平熱を超える発熱( 37.5度以上)
②体調不良 (例:咳・咽頭痛などの風邪の症状、 だるさ (倦怠感)、 息苦しさ (呼吸困難、嗅覚や味覚の異常、体が重く感じる、疲れやすい等)
③新型コロナウイルス感染症陽性とされた方との濃厚接触がある場合
④同居家族や身近な知人に、感染が疑われる方がいる場合
⑤居住されている地域で緊急事態宣言が発令されている。または自粛要請が発令されている場合
⑥大会開催日までの14日間以内に、日本政府から入国制限・入国後の観察期間を必要とされている国・地域への渡航又は当該在住者との濃厚接触がある場合
・大会会場では必ずマスクを着用してください。(鼻と口を覆い飛沫拡散を防止できるヘッドウェア等での代用も可能です)
・会場内で出たゴミは、指定されたゴミ箱以外に破棄することを禁止します。
・受付や更衣室等は、混雑時に密集・密閉状態を避けるために一時的に利用人数を制限する場合があります。スタッフの指示に従ってください。
・大会会場へのオフィシャルバス(有料)をご利用の場合、バス乗車前に検温を実施いたします。
37.5度以上の方はバスにご乗車いただけません。
・大会終了後2週間以内に、新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、主催者に対して速やかに濃厚接触者の有無等について報告をお願い致します。
その他の注意点 ※重要
●自己都合による申込後の種目変更、キャンセルはできません。
●新型コロナウイルス感染拡大の影響により、開催が中止となった場合でも参加費の返金はいたしません。
●乗車、出走不可の場合でもツアー費・参加費の返金はいたしません。
●参加者が自分自身、あるいは第三者に与えた損害・損失等について主催者は一切その責任を負いません。
●レース中の事故について、傷害保険による保険給付限度額以上の補償には応じません。保険給付限度額以上の補償が必要な場合は各自で加入して下さい。
●下記の理由により主催者が大会の開催、継続が困難であると判断した場合は、大会内容の変更・中止または中断をいたします。大会開催日を翌週などに延期することはありません。
又、参加費の払い戻しも行いません。ご了承の上、お申込みください。
・緊急事態宣言発令・近畿県内にまん延防止等重点措置の実施
・移動制限及び不要不急の外出自粛要請があった場合
・天災・荒天・熊の出没・天変地異等により、選手とスタッフの安全を確保できないと判断された場合
・大会前日、当日の進行状況に関わらず、大きな事故が発生した場合
大会中止・中断の判断は大会開催日または前日までに大会公式サイトおよびSNS(Facebook)で発表します。
アクセス
グリーンパーク想い出の森
所在地 〒520-1415 滋賀県高島市朽木柏341-3
駐車場
駐車場については、先着順にてご予約を承ります。エントリーの際、同時にお申込ください。
※エントリー完了後に駐車場のみ追加のお申込みはできません。
※グリーンパーク想い出の森にて宿泊予約された方は駐車場の申込は不要です。
※グリーンパーク想い出の森以外にご宿泊で、レース当日のみ駐車ご希望の方は、「当日のみ利用」(2,000円)をご予約下さい。
※車中泊可能な駐車場をご用意しております。車中泊ご希望の方は、「前日から利用」(3,000円)をご予約下さい。車中泊指定の駐車場~スタート・ゴール会場のシャトルバスを運行いたします。
※駐車場台数に限りがございますので、お知り合いのグループの方は乗り合わせの上、お越しください。
・「前日から利用:朽木スキー場駐車場」
先着300台、料金1台 3,000円
※車両出入り可能時間(予定)6/18(土)14:00~22:00、6/19(日)05:00~20:00
※6/18(土)22:00~6/19(日)05:00の間は出入り不可
※車外にテント等の設営は不可
・「当日のみ利用:グリーンパーク想い出の森駐車場」
先着300台、料金1台2,000円
※車両出入り可能時間(予定)6/19(日)05:15 ~ 19:00
送迎バスについて
ロングコース・ショートコースの参加者向けに、送迎バスを予定しております。*(注) あくまで目安としてご利用ください。ご利用にあたっては実際の運行状況をご確認ください。
JR各駅からのアクセス時刻はリンク先の表をご確認ください。(スーパーロングコースの参加の方は早朝の為、お車でお越しください)
※送迎バスの申し込みは5/31までとなります。
宿泊予約について
近隣宿泊施設を以下にてご案内致します。 (※新型コロナウイルス感染予防対策として、宿泊予約は実施致しません)
■グリーンパーク想い出の森 大会会場までの所要時間:大会会場内 徒歩圏内 ※ご宿泊の方はホテルの駐車場が利用可能です。 https://gp-kutsuki.com/stay
■ホテル可以登 大会会場までの所要時間:大会会場から車で約30分 https://www.kaitorou.com/hotel
■今津サンブリッジホテル 大会会場までの所要時間:大会会場から車で約30分 https://sunbridge-hotel.co.jp/
■WEST LAKE HOTEL 可以登楼 大会会場までの所要時間:大会会場から車で約25分 https://www.kaitorou.com/
問合せ先
高島くつきトレイルランレース実行委員会事務局
〒520-0051滋賀県大津市中央3-1-8大津第一生命ビル1階(JTB滋賀支店内)
TEL:077-522-4103 FAX:077-522-2941
9:30~17:30 土日祝12/29~1/4休業
イベント規約
1. <規則の遵守義務>
参加者は、大会が、危険を伴う山岳に入ること、またコース上のすべての行動は個人の責任で走あることを承知し、主催者が設けたすべての規約・規則指示を遵守し、スムーズな運営に協力し、参加者個人の責任において、安全管理・健康管理に十分な注意を払い参加します。万一、体調などに異常が生じた場合はすみやかに参加を中止することを誓います。
2. <トレイルランニングの特性の理解と安全確保>
参加者として、トレイルランイングは、山岳をコースに使用するため変化しやすい自然環境の中で行われ参加者の体調が急激に変化する特性があることを十分に認識しています。またコースは山岳内に設定されるため、緊急時の救護あるいは対応に支障をきたす可能性が高いことを良く理解しています。
3. <健康状態の自己申告>
参加者として健康状態は良好であり、参加に何ら問題を生じる事は予想されません。また、アレルギー体質、過敏症などの特異体質や既往症など、さらには宗教上その他の理由などにより、緊急医療のため知っておいてほしいことがある場合は、事前に主催者へ報告します。
4. <自己管理責任と応急処置の承諾>
参加者は、参加者個人の自覚と責任において、安全と健康に十分な注意を払って参加し、走行中に参加者が被害者又は加害者となる事故が発生した場合、原因の如何を問わず、自己責任において処理し主催者及び責任者に責を帰さないことを誓います。また、主催者により続行に支障があると判断された場合は中止勧告を受け入れます。参加者がコース内にて負傷したり、事故に遭遇したり、発病した場合には、参加者に対し処置が施されることを承諾し、その処置の方法および結果に対しても異議を唱えません。
5. <負傷・死亡事故の補償範囲>
参加者は、トレイルランニング中および付帯行事の開催中に負傷した場合、またはこれらに基づいた後遺症が発生した場合、あるいは死亡したした場合においても、その原因の如何を問わず、大会に係わるすべての関係者に対する責任の一切を免除します。また、参加者に対する補償は大会に掛けられた傷害保険の範囲内であることを確認了承します。参加者自身・参加者の遺言執行人・管財人・相続人・近親者などのいずれからも、参加者が被った一切の傷害について賠償請求・訴訟およびそれらのための弁護士費用などの支払請求を一切行わないことを誓います。
6. <免責事項>
参加者は、気象状況の悪化および走行環境の不良など主催者の責に帰すべからざる事由により大会が中止になった場合、または内容に変更があった場合、さらには用具の紛失・破損などにより参加に支障が生じた場合、新型コロナウイルス感染症を発症した場合においても、主催者に対してその責任を追及しないこと、並びに大会への参加のために要した諸経費(参加費を含む)の支払請求を一切行わないことを誓います。
7. <肖像権及び個人情報の取り扱い>
参加者は、主催者の事業報告および当該省庁の求めに応じ、参加者の肖像・氏名・住所・年齢・性別・競技歴及び自己紹介などの個人情報を公開することに同意します。また、参加者は、参加者の肖像・年齢・性別・競技歴及び自己紹介などの個人情報が、主催者が作成するウェブサイト、パンフレット、関連する広報物、報道並びに情報メディアにおいて使用されることを了解し、付随して主催者が制作する印刷物・ビデオ並びに情報メディアなどによる商業的利用を承諾します。
8. <本誓約事項に規定されていない事項について>
本契約書の解釈に疑義が生じた場合、大会にかかわる規則に従い解決することを承諾します。万一、大会に関する争いが生じた場合、その第一審の専属管轄権は大津地方裁判所とし、準拠法は日本法とする事に同意いたします。